//
板橋区内の女性(28)の自宅に男が侵入し、クロロホルムを嗅がせて乱暴しようとする。女性が抵抗したため男はクロロホルム1瓶を残して逃走する。男は山田勉(26)で、後に逮捕されるが、クロロホルムはインターネットを通じて購入していた。 / EC外相理事会が、対日貿易摩擦緊急対策を協議する。 / 島津貴久が岩剣城の祁答院勢を破る。 / 最高戦争指導会議の御前会議で、豊田軍令部総長らが戦争継続を首長する。 / 石井商店が、大阪での投機に失敗して破綻する。 / 天津で暴動事件が起こり、日中両軍が衝突する。 / 橋本龍太郎首相が、沖縄県の大田知事と名護市の比嘉鉄也市長と相次いで会談し、海上ヘリポート建設に対する協力を要請する。大田知事は態度を保留するが、比嘉市長は受入れを表明し、「受入れと同時に政治生命を終らせる」と語る。 / 民放テレビ各社が、電力節減のため深夜放送を中止する。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権を争うアジア地区最終予選B組の日本対ウズベキスタン戦がウズベキスタンのタシケントで行われ、1−1で引き分けに終わる。W杯への道が遠くなる。 / 鎌倉府第が完成し、足利持氏がここに移る。 / >
//
// //
//