//
徳川家光、没。48歳(誕生:慶長9(1604)/07/17)。老中堀田正盛、阿部重次らが殉死する。 / 中国チベットの秘峰で未踏峰では世界最高のナムチャバルワに日中合同登山隊が初登頂に成功する。 / 横浜市の大口病院(現・横浜はじめ病院)で患者が2人が中毒死し、同病院で過去2ヶ月のうちに50人以上が亡くなっていたことが発覚。 / 日本、アメリカ、ドイツの協調介入により1ドル97円台にまで円安が進む。 / GHQが、民間放送の設立を示唆した内容のファイスナー・メモを出す。 / 芥川比呂志ら29人が文学座を脱退し、劇団「雲」を結成する。 / 政府が、サブロック積載の原潜の寄港は事前協議の対象になるとの統一見解を出す。 / 日蓮が清澄寺で日蓮宗を開き、法華経の布教を開始する。 / 徳川家康が上杉景勝問責に送った使者が景勝の返書(直江兼続の書)を携えて大坂城に戻る。家康は返書を読んで激怒し、諸大名に直ちに会津出兵を命じる。 / 住民の運転差し止め請求が棄却されたばかりの北陸電力志賀原発で、再循環ポンプにトラブルが起こり、運転を停止する事故が起こる。 / >
//
// //
//