//
延暦寺僧徒が強訴して皇居に乱入する。 / 京都の左京で617戸を焼く。 / 東京ドームで行われていた都市対抗野球の決勝で、日本石油が8対7でNKKを破り優勝する。 / 自動販売機大手「ジャパンビバレッジ東京」の支店長が2016年5月、部下に対して「全問正解で有給チャンス」なるクイズ問題のメールを送信し、当該メールで「不正回答は永久追放します。まずは降格」と記載。さらにその後正解者がいなかった[注 9]ことを喜ぶ不適切なメールを送信していたことがこの日までに判明。親会社であるジャパンビバレッジホールディングスは翌21日、今回の件で謝罪の上支店長を厳重注意とし、さらに厳正な処分を行うと発表。 / 第34回衆議院議員選挙が行われ、自民党が保守系無所属8人を加えてようやく過半数を得る。 / 隅田川花火大会が開かれ、95万人の観客が酔いしれる。 / 国鉄が、宮崎の実権でリニアモーターカーの有人浮上走行に初めて成功する。 / 第1回全国ラヂオ青年雄弁大会が全国中継される。 / 第18回参議院議員選挙が行われる。投票時間を午後8時まで延長したこと、不在社投票の規制を緩和したことなどにより投票率が58.4%まで回復する。即日開票の結果、自民系は61の改選に対して47と大きく落込んだのに対し、民主党が18から27、共産党が6から15と伸ばす。公明9、社民5、自由6。 / 両国柳橋の万八楼で大酒大食の会が催される。酒は3升入りの杯で6杯半。 / >
//
// //
//