//
トルコを訪れている池田外相が、トルコに対して493億円の円借款を供与することを伝え、今まで通り経済協力を行うと述べる。 / 文部省が高校生向けのエイズ教材を全国に配付する。 / 近江絹糸が自主再建に失敗し、4工場を閉鎖と発表する。 / 興福寺が焼失する。 / 東京の御茶ノ水駅脇に、アーチ橋の聖橋が開通する。 / 北海道のイカ漁船150隻が強風で行方不明になる。 / 阿蘇山が噴火する。 / 幕府が甲府の徳川綱豊の老臣新見正信を蟄居させる。 / 宮沢内閣が総辞職する。第127特別国会が開かれるが、議長の選出などに関して非自民各党と自民党の意見が対立して本会議が開かれず、首班指名が延期となる。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / >
//
// //
//