//
日米欧の協調介入により、東京市場の取引が一時1ドル99円台にまで円安となる。東京証券取引所も半年ぶりに1万8000円台に戻る。 / 台湾と澎湖島の日本への受け渡しが決定する。 / 衆参両院で、教育勅語、軍人勅語、戊申詔書などの失効確認・排除に関する決議案を可決する。 / 4年前に秀吉の大仏殿千僧供養を欠席した日蓮宗の京都妙覚寺の日奥(にちおう)(35)が、大坂城の家康の面前で供養会出仕を認めた京都妙顕寺の日紹(58)らと問答を行ったすえ、敗れて流罪となる。 / 双子の歌手のこまどり姉妹が北海道に誕生。 / 非加熱製剤でHIV(エイズ・ウィルス)に感染した血友病患者らが、製剤を輸入・販売した企業と承認した国に賠償を求めた「東京HIV訴訟」の第34回口頭弁論が東京地裁で開かれ、第4次提訴までの審理が終了する。 / 加藤高明首相暗殺未遂事件で、黒龍会の内田良平が収監される。 / 蘭学者杉田玄白誕生。 / 第1回の時の記念日。 / 東京高検が二俣事件の上告を断念する。死刑判決後のやり直し裁判での初めての無罪となる。 / >
//
// //
//