//
中国から贈られたパンダ2頭が上野動物園で初公開される。 / 荒井龍男、没。50歳(誕生:明治38(1905)/01/18)。洋画家で前衛絵画。 / 慶應義塾大学と早稲田大学の野球試合(早慶戦)で、慶應の水原茂三塁手が早稲田側応援席から投げられたリンゴを投げ返して紛争となる(リンゴ事件)。 / 東京定期観光「はとバス」運行開始。 / 人種差別撤廃条約が衆議院で満場一致で承認される。 / 東京・中野区弥生町で、パチンコ店から売上の集金をしていた朝銀東京信用組合の職員(27)が2人組みの男に38口径の拳銃で数発撃たれ、4200万円を奪われる。犯人はバイクで逃走する。 / 徳川家基が急死する。18歳(誕生:宝暦12(1762))。将軍家治の世子。田沼に毒殺されたとの噂が流れる。 / 日本初の高速道路 名神高速道路が、尼崎市−滋賀県栗東町間で部分開通する。 / 巨人を自由契約で退団した落合博満内野手(43)の日本ハム入りが決まる。 / 神戸隊事件。天野辰夫・大日本生産党などの右翼クーデター計画が発覚し、49人が検挙される。 / >
//
// //
//