//
将軍吉宗が、老中の水野忠之(54)を勝手掛老中に任命する。 / 茨城県大子町で、祭りの山車の列に飲酒運転のワゴン車が突っ込み、5人がはねられて死亡し、29人が重軽傷を負う。 / ベルリンでのシーメンス商会リヒテルの裁判で、日本海軍高官との贈収賄が明るみに出る。シーメンス事件の発端。 / 日蓮が清澄寺で日蓮宗を開き、法華経の布教を開始する。 / ロシアが日露通商航海条約の破棄を通告する。 / 大阪住吉署で、警官のミスにより3人が逃走する。 / ロス疑惑、三浦和義が詐欺罪で起訴される。大久保被告は起訴猶予となる。 / 家光の死後4日目、江戸城大奥女中3700余人が解雇され、大奥殿舎の多くが破却される。 / 松本剛が拉致事件に関与していたことを認める。名誉毀損で起訴された青山吉伸が、松本剛に逃走資金を用意した犯人隠匿の疑いで再逮捕される。 / 有田八郎元外相が、三島由紀夫の小説「宴のあと」を日本初のプライバシー権利侵害で告訴する。 / >
//
// //
//