//
イギリスの文学者ラフカディオ・ハーンがアメリカのホートン・ミフリン社から『怪談』を刊行する。 / 野村大使が、ルーズベルト大統領に日米首脳会談を申し入れる。 / 安保改定阻止国民会議が、安保反対・平和と民主主義をまもる国民会議として再発足する。 / 東洋工業が、ロータリーエンジン搭載のコスモスポーツを発売する。 / オウム真理教による自動小銃密造事件で、警視庁保安課が群馬県勢多郡の草木ダムを捜索し、銃身などの銃部品十数点を発見し押収する。 / 警視庁の土田国保・警務部長の自宅で歳暮の包みが爆発し、妻が死亡、家人が重傷を負う。 / 文部省が、専門教育の場でも修身教育の徹底を通達する。 / 黛敏郎が肝不全のため川崎市の病院で没。68歳(誕生:昭和4(1929)/02/20)。「涅槃交響曲」などを作曲した作曲家で、テレビ「題名のない音楽会」の司会で才能を発揮した。 / 入江泰吉、没。86歳(誕生:明治38(1905)/11/05)。写真家。 / 大韓航空機爆破事件の金賢姫の教育係「恩恵」の似顔絵が公表される。 / >
//
// //
//