//
将軍秀忠が13ヶ条の武家諸法度を布告する。 / 大相撲初場所千秋楽、大関の曙が貴花田を破り13勝2敗で優勝する。日本相撲協会は、曙を横綱審議委員会に諮問、11勝4敗の貴花田の大関昇進を理事会にはかることを決める。 / 佐世保重工業佐世保造船所で世界最大の13万トンの日章丸が進水する。 / 中国人民解放軍機関紙解放軍報が、日本の自衛隊の発展ぶりを特集し、日米防衛新指針や海外派兵を批判する。 / 沖縄県の米軍基地用地を強制使用するため、首相が大田昌秀知事を相手取り、手続きに必要な土地・物件調書の代理署名を求めた「沖縄代理署名訴訟」の上告審で、最高裁大法廷が知事の上告を棄却する判決を言い渡す。 / フランス船が琉球に来て上陸する。 / 米下院で、全米大気観測センターによるNEC製スーパーコンピュータの導入を事実上阻止することを狙った法案が可決される。 / 幕府が大坂の加番大名を1年交替とする。 / 将軍足利義稙が足利義澄の子義晴と和解する。 / 肥前国小置賀島から宋に向かっていた日本船が暴風雨のため琉球国に漂着する。 / >
//
// //
//