//
干ばつにより恩赦を行い、調庸を免除し、東山・東海・山陽3道の田租を免除する。 / 蓮如が、山科に本願寺の建立を始める。 / 徳川新之助(吉宗)が、将軍綱吉に初めて御目見えする。 / 幕府が長崎に竜脳座を設置する。 / 山陰と北陸に豪雨が襲う。死者・行方不明者128人をだす。 / 衆議院本会議で、新進党が提出した村山内閣不信任決議案が賛成189、反対290で否決される。 / 左大臣・正二位の長屋王がよこしまな道を学んでいるとの密告があり、聖武天皇は奈良の都と東国を結ぶ3つの関所を封鎖させる。 / 早稲田大学の教授会が、4月1日の入学式で演壇に掲げられた校旗につばをはきかけた法学部の男子新入生を退学処分にすることを決める。 / 来日中の教皇ヨハネ・パウロ2世が広島で平和アピールを発表する。 / 薩長両藩主父子に討幕の勅書が下される。 / >
//
// //
//