//
那覇市で、B52撤去・原潜寄港阻止県民共闘会議が結成される。 / 福澤諭吉らを乗せた咸臨丸がアメリカから帰国する。 / 出口王仁三郎が、大本教を愛善苑として再建する。 / 日教組定期大会で、執行部提案の文部省との和解路線転換の方針を賛成多数で可決し閉会する。 / 上野動物園で、初めて日本ザルの人工哺育を開始する。 / 田口利夫が心筋梗塞のため没。66歳(誕生:昭和7(1932)/01/02)。西濃運輸会長。 / 東京ローズこと長谷川テル誕生。 / ローマで行われた第13回世界体操選手権大会に日本が初参加する。男子徒手の竹本正男と女子平均台の田中敬子が優勝する。 / 佐々成政の遺領が加藤清正と小西行長に与えられ、肥後が2分される。 / 松平容保が会津松平忠恭の養子となる。 / >
//
// //
//