//
この年、円仁が出羽の立石寺(りっしゃくじ)を開創する。 / 日本放送協会が海外放送を21ヵ国に拡充する。 / 鬼熊事件の岩淵熊治郎が自殺する。 / 前年10月に会社経営者一家が監禁され10億円が奪われた事件で、東京地検が元社員の鈴木喜久芳(45)、居酒屋役員の大山博幸(31)、尹康裕(31)、朴鐘菊(30)、有田博(30)を強盗致傷、逮捕監禁罪で起訴する。 / ガソリン割当販売で、外国会社が商相に抗議する。 / 慶應義塾大学の小池礼三が200メートル平泳ぎで世界新記録を出す。 / 政府が、小選挙区比例代表並立制を盛り込んだ政治改革4法案を国会に提出する。 / 「マイナポイント事業」が開始。マイナンバーカードと紐付けたキャッシュレス決済で支払いをすると、決済金額のうち25パーセント(上限5,000円相当)のポイントが付与される。 / 警視庁元警部が、大和証券に捜査情報を流して賄賂を受け取っていた事件などで、警視庁の佐藤英彦刑事局長ら20人が減給などの処分を受ける。 / 午前3時40分頃、大分県中津市耶馬渓町で、山が山腹から大規模な土砂崩れを起こし、3世帯6人が飲み込まれ死亡。政府、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。 / >
//
// //
//