//
ILOのドライヤー調査団が来日するが、政府・総評間の調停が失敗する。 / 日本ジャーナリスト会議の特別賞に、江川紹子と坂本弁護士の救出活動に取り組んでいる弁護士グループが選ばれる。 / 緒方洪庵、没。54歳(誕生:文化7(1810)/07/14)。適塾の創設者で福澤諭吉らの師。 / 九州征伐の秀吉が、備前岡山に到着する。 / 防衛庁が、8月31日に発射した「テポドン」は人工衛星の討ち上げに否定的な見方を示しミサイル発射であったとする分析結果を報告する。 / 林銑十郎内閣が成立する。政党出身の閣僚が皆無の軍官連立内閣。 / 関東に大地震が起こる。 / 風間丈吉、没。66歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。社会運動家で「日本共産党の歴史」を著した。 / 新名神高速道路川西インターチェンジ - 神戸ジャンクション間16.9km開通、開通区間途中に宝塚北サービスエリアおよび宝塚北スマートインターチェンジ新設。新名神高速道路は神戸ジャンクションで中国自動車道、山陽自動車道両高速道路に接続。 / 1990年7月6日に起きた校門圧死事件で、圧死させた細井敏彦元教諭に対し、神戸地裁が禁固1年執行猶予3年の判決を下す。 / >
//
// //
//