//
東京地裁が、三井物産取締役らに有罪判決を下す。 / 東京府が健常者への牛乳配達を停止することを決定する。 / 幕府が近江彦根藩主井伊直該(なおもり)をふたたび大老とする。 / 堺屋太一経済企画庁長官が、金融市場で経済の先行きに対する不透明感が高まっているとして日本経済は「極めて厳しい状況」であると述べる。 / 外務省に情報部が新設される。 / イラン・ジャパン石油化学(IJPC)の事業清算が正式に決定される。 / 菅義偉官房長官が来年度の「桜を見る会」を中止すると発表。 / 山口大学の学長選挙で、フィールズ賞受賞の数学者の広中平祐(64)が新学長に選出される。 / 原田綱嘉が、伊豆大島と東京の間を競争用モーターボートで走破する。 / 沖縄米兵による小学生女児暴行事件で婦女暴行致傷と逮捕監禁罪に問われた米兵マーカス・ギル(23)、ケンドリック・リデット(21)、ロドリゴ・ハープ(22)に対する判決公判が那覇地裁で開かれ、ギルとハープに懲役7年、リディットに懲役6年6月の実刑判決が言い渡される。ギルとリディットは控訴しないことを明らかにする。 / >
//
// //
//