//
警視庁が親分の強制で押売をする少年団600人が上京するとの情報があるとして厳重取締を通達する。 / 蘭医佐藤泰然が江戸から佐倉へ移り、病院・学塾の名称を「順天堂」と改める。 / 木津信用組合の乱脈経営に関連して末野興産の本社や社長の自宅などが一斉捜索される。 / 越後・長岡藩領で、米価騰貴のための米屋うちこわしが起る。 / 東京外国為替市場の円相場が、日米協調介入にもか拘らず1ドル=129円台となる。 / 列車乗務員の腕章から英米語を除去する。 / イザベラ・バードが日光に着く。 / 本多正信、没。79歳(誕生:天文7(1538))。家康の重臣。 / 安田元久方から出火し、安田夫妻が焼死する。77歳(誕生:大正7(1918)/10/19)。皇太子の論文指導をした学習院大学元学長で、同大名誉教授。 / 第15期中央教育審議会の総会が開かれ、学校週5日制の完全実施を軸とした第1小委員会の中間報告が提出される。 / >
//
// //
//