//
奈良春日社神人が上洛して狼藉を働く。 / 薬師丸ひろ子主演の「セーラー服と機関銃」が封切りとなる。 / 鳩山一郎文相が、京都帝大の滝川幸辰教授に辞職を要求する(滝川事件)。 / 対共産圏輸出統制委員会(ココム)が設立される。 / 大蔵省が、1998年度の国家公務員1種の採用内定者を発表する。内定17人のうち2人は東大法学部と慶大経済学部の女性。女性2人は33年ぶり。 / 中国、日本軍と蒋介石率いる革命軍の間で戦闘が開始される(済南事件)。 / 江崎利一、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/23)。江崎グリコ。 / 出羽で鳥海山の火山灰が降り、農作物に被害が出たことが報告される。 / マレーシアで開かれているサッカーの五輪最終予選で、日本がアラブ首長国連邦に勝ち、準決勝進出を決める。 / 創価学会政治連盟が、公明政治連盟と改称する。 / >
//
// //
//