//
「正嘉」に改元する。 / 新党さきがけが、新党問題などの混乱で引責辞任した武村代表の後任に、井出正一元厚相を、鳩山代表幹事の後任に園田博之副代表を選出する。 / 岡田良平文相が全国の高校・高専に、学生・生徒の社会科学研究を禁止する通達を出す。 / 「出雲風土記」が完成する。 / 加賀国金沢で米騒動が起こる。 / 国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の明石康事務総長特別代表が、役目を終えて離任する。 / 「日本社会党史」が完成し、発売が始まる。 / 慢性疲労症侯群に、診断基準が作成される。 / 日本電気が国産の大型コンピュータ「NEAC2206」を発表する(メモリは10K語)。 / 前年10月に沖縄県北中城村で高校3年の女子生徒が米兵に轢き逃げされ死亡した事件で業務上過失致死と道交法違反に問われた在沖海兵隊伍長ランデル・エスクリッジ(23)に対する判決公判が那覇地裁で開かれ、懲役1年8月の実刑判決が言い渡される。 / >
//
// //
//