//
羽田空港のB滑走路で昼過ぎに点検を行った際、舗装に穴が開いているのが見つかり補修作業等により4時間近く閉鎖。連休最終日の空の便に影響が出た。同空港では6月にもA滑走路で同様の事象が発生し一時閉鎖されている。 / 長嶋茂雄が4連続三振で公式戦デビューする。 / 陶芸家・加藤唐九郎誕生。 / 備中国吉備津彦社が焼失する。 / 和歌山県の沖ノ島の東200メートルの海上で3人の乗った小型船が座礁して沈没し、3人とも救助されるが、1人が翌日に死亡する。 / 豊田佐吉が世界初の自動織機の特許を受ける。 / 藤原隆家が許されて入京する。伊周は疫病が静まるのを待って12月に入京する。 / 新進党の党首選挙が都内のホテルで投開票が行われ、小沢一郎党首が鹿野道彦元総務庁長官を破って再選される。 / この年、早川金属工業研究所が、早川電機工業株式会社と社名を変更する。 / 被曝者援護法が参議院で可決され成立する。被曝直後の死没者にまでさかのぼり、遺族に1人10万円が支給される。 / >
//
// //
//