//
中御門天皇の女御の近衛尚子が、昭仁親王(桜町天皇)を生む。 / 北海道網走市の流氷観光砕氷船「おーろら2」が、網走港の沖合300メートルで流氷に閉じこめられるが、7時間半後自力で脱出する。 / 自治省行政局長の私的研究会「住民記録システムのネットワークの構築に関する研究会」が、国民1人ひとりに10桁のコード番号を設定し、全国どこでも氏名、住所、性別、生年月日の4つの情報を検索して本人確認ができるオンラインシステムの導入を提言する報告書をまとめる。 / 品川−神奈川間の京浜電鉄が開通する。 / 皇太后美子、没。66歳(誕生:嘉永2(1849)/04/17)。明治天皇の皇后。昭憲皇太后と追号される。 / 幕府は大判改鋳を令示する。 / 九州電気軌道が設立される。 / ベルリンで、日独伊防共協定5ヵ年延長に関する議定書に調印する。 / 大閤豊臣秀吉が隠居城として伏見指月に築城を開始する。 / 震災手形の割引期間が更に1年間延長と決定される。 / >
//
// //
//