//
マッカーサーが、共産党の非合法化を示唆する。 / 大日本麦酒が、ビタミン麦酒を発売する。 / 山根敏子が航空機事故で死亡する。34歳(誕生:大正10(1921)/11/14)。日本最初の女性外交官。 / 愛国銀行が支払い停止となる。東京・横浜地方の銀行で取り付け騒ぎが頻発する。 / 神戸市須磨区で、小学校4年生の山下彩花ちゃん(10)が金槌で殴られ意識不明の重体となる。200メートル離れた別の場所で小学校3年生の女児(9)が腹を刃物で刺されて重症を負う。後に中学校3年生の男子生徒の犯行であることが判明する。 / 長野県佐久町の天文愛好家、高見沢今朝雄(43)がわし座に新星を発見する。 / 静岡県藤枝町で大火があり、266戸が焼失する。 / 在京の台湾人留学生が新民会を結成する。 / 厚生省の人口動態統計が発表され、前年1年間に生まれた男の子が60万8556人、女の子が57万8511人と明治32年に統計を取り始めてから最低の出生数となったことが明らかになる。女性が一生の間に出産する子供の数は1.43人となり戦後最低となる。 / 安倍貞任が源頼義に厨川柵を破られ、討たれる(前九年の役の終結)。44歳(誕生:寛仁3(1019))。34歳の説もある。 / >
//
// //
//