//
徳川光国(光圀)が水戸藩主になる。 / アメリカの大手通信メーカーAT&TがNEC・東芝と業務提携し、新しいチップのマルチメディアに向けた応用技術を共同で開発することをホテル・オークラで発表する。 / NHKが前年9月30日と10月1日に放送したドキュメンタリー番組「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」の取材で、やらせや虚偽の事実があったことが判明する。 / 尾張に大洪水が襲う。 / 全仏オープンテニスで、第9シードの伊達公子が第7シードのアメリカのリンゼー・ダベンポートを破り、ベスト8入りする。しかし杉山愛はアメリカのルビンに、長塚京子はアルゼンチンのサバチーニにそれぞれ敗れる。 / 京都府舞鶴市で行われた大相撲巡業において、挨拶に立った多々見良三同市市長がくも膜下出血で倒れ、病院搬送後手術、約1か月の安静となり、同月6日より副市長が職務代行。また救命処置を施した看護師の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、日本相撲協会の八角信芳理事長が4日夜、「深くおわび申し上げます」と謝罪のコメントを出した。 / 三池闘争。ピケラインの第1組合員に暴力団員がナイフで襲いかかり、第1組合員の久保清を殺害する。 / 経団連新会長に、斎藤英四郎副会長が就任する。 / 神奈川県が、3つのダムの貯水率が35%に落ちて水不足になっているため給水制限を5%から10%に強化する。 / 群馬県知事選挙が行われ、現職の大沢正明が新人で共産党地区役員の萩原貞夫(無=共産推薦)を破り、3選。 / >
//
// //
//