//
宝生英雄(ほうしょうふさお)が心不全のため東京の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/02/18)。能楽シテ方宝生流18代目宗家で日本能楽会会長。 / 吉野作造、没。56歳(誕生:明治11(1878)/01/29)。民本主義を提唱した政治学者。 / 全民労協が結成される。 / 幕府が長崎に高札を立て、外国船の来航と奉書船以外の渡航を禁じる(第2次鎖国令)。 / 江戸から駿府に向かっていた徳川家康一行が相模中原に到着したところ、馬場八右衛門という老人が、大久保忠隣が叛意を持っていると訴える。 / 幕府が、京都に牢人、キリスト教徒を隠匿したり寺院を密かに建てることを禁止する。 / 前年12月12日にVXガスをふりかけられて殺害されたとされる大阪市の浜口忠仁さん(当時28)の保存されていた血清の中から、VXガスの分解物であるモノエチルメチルホスホン酸が検出される。 / 強盗殺人の「ピス健」に死刑が宣告される。 / 日弁連会長に第2東京弁護士会所属の土屋公献が就任する。 / おつや殺し事件。東京・丸ノ内で木下つやの暴行死体が発見される。迷宮入りになるが、10年後の1920年7月1日に自供する者が現れる。 / >
//
// //
//