//
トヨタ自動車が「カローラ」をモデルチェンジ。ワゴンには「フィールダー」のサブネームが与えられる。同時に「スプリンター」は生産終了(「カリブ」は継続生産)。 / モーターボート競走法改正。 / アメリア・イアハートが女性初の米大陸単独横断無着陸飛行のため東海岸のニュージャージー州ニューアークを離陸。19時間後の翌25日、ロスアンゼルスに着陸。 / 円高の影響で東京株式市場の日経平均株価が大幅に下落、2003年(平成15年)5月以来、5年5ヶ月ぶりに8000円を割る、前日比811円90銭安の7649円3銭の終値で終了[326]。 / 米国でフィリピンに関するジョーンズ法制定 / テレビ東京系列のTVQ九州放送(当時のTXN九州)、日本テレビ系列の長崎国際テレビ、テレビ朝日系列の長野朝日放送、フジテレビ系列の岩手めんこいテレビが開局。同日、日本初の衛星放送局WOWOWが本放送開始。 / Winnyの開発者が京都府警察に逮捕される。 / 新党さきがけ結成。 / ロシアのエリツィン大統領が辞任。代行にプーチン首相を指名。 / 交通博物館の後継である鉄道博物館がさいたま市の鉄道博物館(大成)駅に隣接して開館。 / >wiki
//
// //
//