//
周辺事態法・防衛指針法(日米新ガイドライン法)成立。 / 連合国軍が北アフリカ上陸作戦を開始(トーチ作戦) / タイビン村虐殺事件。 / 東京工科大学が日本国内初となるメディア学部(メディア学科)を開設した。同学部同学科360名の定員に9100名もの受験生が挑む狭き門となった。(東京都八王子市) / 北関東自動車道宇都宮上三川IC真岡ICが開通[119]。 / フィリピンで大統領選挙が実施された。5月11日午前にフィリピン中央選挙管理委員会が発表した中間集計(開票率78.55%)によるとベニグノ・アキノ上院議員が40.19%(約1223万票)を得票し、圧勝が確実。2位のエストラダ前大統領は得票率25.46%(約775万票)、一時は世論調査でアキノに迫った実業家のビリヤール上院議員は14.22%(約433万票)で3位にとどまった。[9]。 / フジテレビが東京都港区台場の新社屋から本放送開始。 / 日本航空系LCC「ジェットスター・ジャパン」就航[154]。 / 三菱重工設立(三菱造船より改名) / スーダンがイギリスから独立。 / >wiki
//
// //
//