//
治安維持法が公布される。 / パキスタンの首都イスラマバードのエジプト大使館で大規模な爆発があり、13人が死亡する。日本大使館も被害を受け、11人が怪我をする。エジプトのイスラム原理主義過激派組織「イスラム集団」が犯行声明を出す。 / 防衛庁調達実施本部の背任事件で東京地検特捜部が、調本の元副本部長・上野憲一(59)、東洋通信機元社長・伊藤伸一(66)、NECの元防衛事業推進室長・新井秀夫(58)、東洋通信機の官公営業部長・永元恭徳(54)を起訴する。 / 世界的指揮者小澤征爾が奉天に誕生。 / 鎌倉の大仏が、赤いペンキで胸、腹部、つめなどにいたずら書きされる。 / 相馬大作が刑死する。35歳(誕生:天明8(1788))。 / 永井尚庸が京都所司代を退く。戸田忠昌が後継となる。 / 大雨や地震などのため、東北新幹線が180本近くに遅れや運休がでる。 / 広島県尾道市が台湾の嘉義市と友好交流協定を締結。 / 武藤富男、没。93歳(誕生:明治37(1904)/02/20)。元明治学院学院長。元「キリスト新聞」社長。 / >
//
// //
//