//
細井和喜蔵著「女工哀史」が改造社から刊行され、大きな反響を呼ぶ。 / 来日中のアンドリーセン欧州共同体副委員長が渡辺美智雄外相らと会談し、コメの例外なき関税化を強く迫る。 / 日本相撲協会が、新理事による理事長選出の投票を行い、時津風理事と北の海理事が同点となる。北の海が譲り、時津風の第8代理事長就任が決まる。 / アジア初の札幌ユニバーシアード冬季大会が開幕する。 / 栃木県警が、前日パトカーを奪って乗り逃げした早川文隆を壬生町で逮捕する。 / 世界初の海底道路、関門国道トンネルが開通する(全長3461m)。 / 防災の日、1500万人が参加して大地震の発生を予測した防災訓練が行われる。 / 京橋の東京国際近代美術館フィルムセンターで火災が発生し、洋画フィルム330点を焼失する。 / 竹久夢二、没。51歳(誕生:明治17(1884)/09/16)。画家で詩人。 / 松方正義大蔵卿の建議により、政府発行紙幣を明年1月より銀貨に兌換し、消却することを定める(銀本位制)。 / >
//
// //
//