//
愛媛県警銃器薬物対策室の捜査員が、面識ある女性を通じて暴力団員に金を渡して短銃購入を依頼し押収工作を自演しようとした事件で、愛媛県警が同対策室の河端宏躬警部補(53)、今村邦男警部(49)、新谷友次郎警部補(45)を懲戒免職にして逮捕する。 / 総評第79回大会で、89年秋までに総評を解散することを決定する。 / 旧三菱系4商社が合併し、三菱商事として発足する。 / 前天台座主明雲を伊豆国に流す。 / 奈良県下の被差別部落民が大和同志会を結成し、奈良で第1回大会を開く。 / 警視庁が、絵図方式の新交通標識の試作品を発表する。 / 財田川事件の再審裁判で、谷口繁義被告に無罪の判決が出る。 / 米原子力空母エンタープライズが北ベトナム攻撃のため同海域に向かう途中、佐世保港に寄港する。反対運動が激化する。 / 近江の山越衆中が商売の掟を定める。 / 庄内藩主となった酒井忠勝が田川郡小國口を通って鶴ヶ岡城に入る。領地目録が忠勝に引き渡される。 / >
//
// //
//