//
浜田広介、没。80歳(誕生:明治26(1893)/05/25)。童話作家。 / 大阪府富田林市の知的障害者施設の寮生の知念みどりさん(19)が行方不明となる。後に大阪市の鎌田安利が殺してバラバラにしていたことが判明する。 / 細川高国が伊勢国に赴いて北畠晴具に協力を要請する。 / 足利義詮が東寺を出て摂津国尼崎に向かう。 / PKOに従事する自衛官の武器使用を、隊員個人の判断から、原則として上官の命令に従うよう変更することなどを内容とする改正PKO法が参議院本会議で可決され、成立する。 / 山形県を中心とした東北地方・北陸地方で記録的な大雨となり、最上川が氾濫。広い範囲で浸水被害が起こった。人的被害はなかった。 / 貴花田改め貴ノ花と宮沢りえの婚約解消が発表される。 / 土浦市長選挙が行われ自社推薦の現職の助川弘之が当選する。群馬県安中市長選挙では中島博範が当選する。青梅市長選挙では自公推薦の現職の田辺栄吉が当選する。鶴岡市長選挙が行われ、現職の富塚陽一が当選する。常滑市長選挙が行われ、現職の石橋誠晃が当選する。 / 加田哲二、没。68歳(誕生:明治28(1895)/11/26)。経済学者で「太平洋経済戦争論」を著した慶應義塾大学教授。 / カンボジア北西部のタイ国境近くで選挙監視員の護衛をしていた日本の文民警察官とオランダ軍の国連カンボジア暫定統治機構の車がポル・ポト派と見られる一団にロケット弾などで襲われ、日本人文民警察官の高田晴行警部補が死亡し、他に日本人文民警察官2名オランダ人軍人数名が重軽傷を負う。 / >
//
// //
//