//
秀吉が、関白拝任のよろこびをかねて禁中小御所で茶会をひらき、正親町天皇をはじめとする貴顕に茶を献じる。 / 本因坊算砂、没。66歳(誕生:永禄1(1558)/05)。囲碁宗家。 / 社会党臨時大会で田辺委員長、山花書記長ら新執行部を決める。 / 九州征伐の秀吉が、備前片上に到着する。 / 「共和」の元副社長から1千万円のヤミ献金を受け取ったとして新進党の代議士から告発された加藤紘一自民党幹事長に対し、東京地検特捜部が嫌疑不十分として不起訴処分とする。 / 皇太子夫妻が、中東4ヵ国訪問に出発する。 / 山形県藤島町藤島の雑貨店経営の前田松雄さん方から出火し全焼する。焼け跡から一家8人のうち5人が焼死(一酸化炭素中毒)する。 / 秀吉が諸国の農民に武器の所持を禁止する(刀狩令)。また、諸国の海賊を禁止する(海賊禁止令)。 / 作家の芥川竜之介誕生。 / 応仁の乱で途絶えていた祇園会(ぎおんえ)の山鉾巡業が30年ぶりに復興される。 / >
//
// //
//