//
藤原清衡が中尊寺金堂と三重搭の落慶供養を行う。 / 六角高頼が石丸利光に援軍を送る。 / 鶴松没。2歳(誕生:天正18(1590))。豊臣秀吉の長子。 / 奈良の新浄土寺が、寺が経営する銭湯に声聞師(占いなどを生業とする下層民)の入浴を禁止する。 / 幕府が桑名藩主松平定永の房総沿岸警備を免除する。 / オランダ商館長ヨハネス・カムファイスが将軍家綱に謁見し、「万国地図」を献上する。 / 阪神大震災による兵庫県内の非難所生活者が、3万人を割る。 / 東京で、ロシア支援のための主要7ヵ国(G7)の閣僚合同会議が開かれる。 / 幕府が、公家の生活を統制する公家諸法度と、僧が紫の袈裟を着用するには勅許を必要とする勅許紫法衣法度(ちょっきょしえはっと)を定める(のちの禁中並公家諸法度)。 / 柴田善太郎、没。66歳(誕生:明治8(1875)/03/10)。川上音二郎一座の俳優。 / >
//
// //
//