//
警視庁が無線自動車の利用を開始する。 / 第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)茨城県で開催(10月8日まで)。 / 滝川一益の降伏で一段落と考えた秀吉が新領土を諸将に頒かつ。 / 北一輝の「日本改造法案大綱」が刊行される。 / 中国の強い抗議の中、台湾の徐立徳行政院副院長が来日する。 / 安芸の竹原塩田の浜子60人が会合し、作業強化に反対して賃上げを要求する。 / 林真理子原作の映画「不機嫌な果実」の山手線での中吊り公告が、「夫以外の男とのセックスは、どうしてこんなに楽しいのだろうか」のコピーが公序良俗に反するとして拒否される。 / お順、没。71歳(誕生:文化1(1804)/08)。福澤諭吉の母。 / 平塚らいてうが、第1回関西婦人団体連合大会を開き、新婦人協会の結成を発表する。 / 政府が物価安定の具体策25項目を決定する。 / >
//
// //
//