//
山内上杉顕定と扇谷上杉朝良が武蔵の立河原で決戦となり、扇谷方が勝利する。 / 女性運動の先駆者の平塚らいてうの記念碑が神奈川県茅ケ崎市に完成し、除幕式が行われる。 / 奈良県添上郡月ヶ瀬村の村立月ヶ瀬中学2年の浦久保充代さん(13)が行方不明になる。 / 炭労が、石炭政策大綱反対で非常事態宣言をし、大手13社でストに突入する。 / ごみ焼却から出る排熱にガスタービンを組合わせて電気を起こす「スーパーごみ発電」が群馬県榛名市で日本初の試運転に入る。 / 安東(中国遼寧省丹東)に領事館が開館する。 / 広島アジア大会のドーピング検査で陽性反応が出た中国の11人の選手のメダルを剥奪する声明が発表される。中国オリンピック委員会が、「深刻な事件」として実態究明グループを組織する声明を出す。 / 脳死状態での腎臓移植例が、日本で初めて報告される。 / 沖縄の代表が河野外相を訪れ、日米地位協定の見直し、基地の縮小などについて訴える。 / 魚類学者の末広恭雄誕生。 / >
//
// //
//