26381
1994/12/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
村山首相と沖縄県の大田知事の2回目の会談が行われる。大田知事は署名には応じないことを文書で答えると述べる。 / この年9月15日現在のコメの作況指数は全国で102のやや良であることが農水省から発表される。 / IBM産業スパイ事件で、日立製作所が有罪を認め、刑事訴訟で司法取り引きが行われる。 / 3月25日に千葉県四街道市で中学3年生の男子生徒が友人の父親を殴り殺した事件で、被害者の長男で中学3年生(14)が共犯として逮捕される。 / 日本放送協会が海外放送を21ヵ国に拡充する。 / 荻野久作が第13回病理学会総会で「人類の黄体の発生について」と題する研究を発表する。 / 大阪市内のホテルで、村山首相とクリントン大統領の代理として訪日したアメリカのゴア副大統領の会談が行われる。沖縄の基地問題では新たな協議機関を作ることで合意する。村山首相は、沖縄県の大田知事が拒否している代理署名を自ら行うこ意向を明らかにする。 / 文部省が、中等学校以下の教科書から戦時教材の削除を通達する。 / 第18回参議院議員選挙が行われる。投票時間を午後8時まで延長したこと、不在社投票の規制を緩和したことなどにより投票率が58.4%まで回復する。即日開票の結果、自民系は61の改選に対して47と大きく落込んだのに対し、民主党が18から27、共産党が6から15と伸ばす。公明9、社民5、自由6。 / 夕方頃、令和元年東日本台風(台風19号)が日本の伊豆半島に上陸、その後首都圏を直撃した。同年の9月9日に上陸した房総半島台風と比較すると約6倍の大きさの台風で、関東地方における雨量と風速について観測史上最高の記録を軒並み更新。大雨特別警報が静岡県,神奈川県,東京都,埼玉県,群馬県,山梨県,長野県,茨城県,栃木県,新潟県,福島県,宮城県,岩手県の13都県で発令された。また、長野県の千曲川では堤防が決壊し、その他の多数の河川でも氾濫が起き、多くの地域で大規模な浸水が発生。かつて経験したことのない災害が発生した / >
//
// //
//