//
井上嘉浩の逃走を助けた犯人隠匿の罪に問われたオウム真理教信者で元三重県立高校教諭の平野聡(42)の初公判が東京地裁で開かれる。平野被告は起訴事実を全面的に認める。 / 男女雇用機会均等法が施行される。 / 後光明天皇、没。22歳(誕生:寛永10(1633)/03/12)。 / 三浦半島・観音崎に日本最初の燈明台(燈台という呼称が登場するのは明治5年)が完成し点灯される。 / 六大学野球で、早大応援にブラスバンドが初登場する。 / 正田健次郎、没。75歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。数学者で文化勲章受賞者。 / 石川島播磨重工で超音速旅客機のエンジンを設計している野口聡一(31)が宇宙飛行士候補に選ばれ、科学技術庁長官を表敬訪問する。毛利衛はミッション・スペシャリストを目指すことになる。 / 天皇が新造の冷泉院に入る。 / 第2次鳩山内閣が成立する。 / 軍法会議に関する陸軍治罪法が布告される。 / >
//
// //
//