//
長崎出島で発行された「オランダ風説書」がペリー来航を来春(1853年1月〜3月)と予告する。 / 法務省が、外国人の指紋押捺制度の見直しに着手する。 / 岡原昌男、没。85歳(誕生:明治42(1909)/04/01)。元最高裁長官。 / 統一地方選挙が行なわれる。長崎市長選挙では現職の本島等が多選を批判されて落選し伊藤一長が当選する。 / 後宇田天皇、没。58歳(誕生:文永4(1267)/12/01)。91代天皇。 / 松平容保父子が新政府の使者、佐賀藩の徳久幸次郎から上京するよう命ぜられる。 / 京都で、初の反戦影絵映画「煙突屋ペロー」が上映される。 / 京都で大火があり、人家1万余が焼失する。 / 日本平民党が日本社会党に合流し、第1回大会が開催される。 / 木谷実、没。66歳(誕生:明治42(1909)/01/25)。囲碁棋士で九段。 / >
//
// //
//