//
石橋山の合戦の敗北で九死に一生を得た源頼朝が、浦賀水道を渡って安房へ上陸し、千葉介常胤らの力を得て復活し、近隣の豪族の支持を得ていく。 / 中国から輸入した宣明暦が施行される。 / 社会党大会で、全面講和・中立堅持・軍事基地提供反対の「平和3原則」を決議する。 / 岩倉具視右大臣が、赤坂喰違で高知県士族の武市熊吉らに襲われ負傷する。 / 日本青年会で「青い目の人形」の歓迎会が開催される。 / 高層化に反対して京都仏教会が京都ホテル宿泊客の拝観を拒否する方針を決める。 / 日本陸連がグランプリ制度を導入し、優秀選手に賞金を支給することを決定する。 / 将棋の羽生善治7冠王(25)と元女優の畠田理恵(25)の結婚式が千駄ケ谷の鳩森八幡神社で行われる。 / 文部省が、全国一斉学力テストを中止する。 / 静岡県警が、前年12月27日三島駅で新幹線に駆込み乗車しようとした高校生が指を挟まれたまま引きずられて転落し死亡した事故で、駅員と車掌長を書類送検する。 / >
//
// //
//