//
洋画家・小糸源太郎誕生。 / 郵政省の検討会が、2000年ごろに打ち上げられる放送衛星BS−4号の後発機の放送をデジタル方式にすることを報告する。 / 新進党の小沢一郎党首が、北京に向けて出発する。 / ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が横浜に到着する。 / 幕府が大坂定番制を制定する。 / ノルウェーで行われたノルディック・スキーのワールドカップ複合個人で荻原健司が優勝し、通算15勝の新記録を達成する。2位は弟の荻原次晴。 / 政府が財閥解体完了を発表する。 / 羽越本線の新津−秋田間が電化され、日本海縦貫線の全線電化が完成する。 / 今川了俊が九州探題となり任地に赴く。 / 藤原武智麻呂が天然痘で没。58歳(誕生:(天武)8(680)/04)。藤原四兄弟の長男。 / >
//
// //
//