//
織田軍に包囲された荒木村重が、有岡城を脱出して尼崎城へ移る。 / アトランタ五輪、男子1600メートルリレー準決勝の日本が、1932年以来64年ぶりの決勝進出を決める。 / 国際金属労連日本協議会(IMF−JC)が結成される。 / 横浜の国電桜木町駅で京浜東北線の63型電車が発火し2両が焼失する。ドアが開かず乗客が電車内にとじ込められ、106名が死亡する。 / この頃、木下藤吉郎秀吉が、姓を羽柴と変える。 / 衆議院金融問題特別委員会の理事会が、6月4日午前に加藤紘一自民党幹事長を参考人招致することを全会一致で決める。 / 東京地検が、野村証券の酒巻元社長を起訴する。利益供与の疑いで酒巻元社長と元常務ら3人を最逮捕する。 / 早矢仕有的(はやし・うてき)没。65歳(誕生:天保8(1837)/08/09)。丸善を創業した。 / オーストラリアの奥山美智子さん殺害事件で、ケアンズ警察が、ケアンズに住む16歳の少年を逮捕し、少年が寝泊まりしていた市内の倉庫を家宅捜索し所持品を押収する。 / 東京都議選挙が行われる。共産党が現有13議席を倍増、都議会第2党となる。 / >
//
// //
//