//
公定歩合が2%引き上げられ、史上最高の9%となる。 / ダイエーとサントリーがビールの販売について対立していたが、両社の社長が都内で会談し、和解する。 / 出雲守護の尼子経久が造営した杵築大社の上棟遷宮が行われる。 / 東京・銀座の宝石店に2人組の強盗が入り、金塊1億円相当が奪われる。 / 伊達宗城、没。75歳(誕生:文政1(1818)/08/01)。伊予宇和島藩主で公武合体論者・日清修好条規。 / 米川正夫、没。74歳(誕生:明治24(1891)/11/25)。ロシア文学者。 / 蔵王温泉の蔵王観光ホテルで火災があり、11人が焼死する。 / 加納久通、没。76歳(誕生:延宝1(1673))。吉宗の側近だった幕臣。 / マッカーサーが国旗の自由使用を許可する。 / SDI構想への日本の技術供与が可能となる。 / >
//
// //
//