//
浄御原令の官制を実施し、高市皇子を太政大臣に任命するほか、八省百官の役人を選任する。 / 普天間飛行場代替の海上ヘリポート建設の受入れを表明した沖縄県名護市の比嘉鉄也市長が記者会見し、「市民に苦汁の選択をさせた」と正式に辞意を表明する。 / イトマンが住金物産に吸収合併されることが決まる。 / 東君平、没。46歳(誕生:昭和15(1940)/01/09)。絵本・童話作家。 / 静岡県に尺取虫が大発生し、茶、桑、松に大被害が出る。 / オーストラリアのシドニー中心部のリンツ・ショコラ・カフェで午前にイスラム教聖職者を自称する男が人質を取って立てこもり、16時間後の16日午前2時15分頃に警官隊が突入。人質2人と犯人が死亡。 / 水戸藩が、藩校弘道館を創設する。 / 米価が未曾有の高値となる。 / ASEAN地域フォーラムがバンコクで開催され、ASEAN6ヵ国と日本・アメリカ・ロシア・欧州連合など計18ヵ国・機構の外相が意見を交換する。 / 常陸の志筑藩の農民が年貢の増加と労役負担の過重に反対して一揆をおこす。 / >
//
// //
//