//
大内義弘の挙兵に呼応して、義満と疎遠になっていた鎌倉公方足利満兼が、幕府援助を名目にして西へ向かって挙兵する。 / 与謝野晶子が6ヵ月間の欧州旅行から帰国する。 / 1万トン級の巡洋艦「筑波」の進水式が行われる。 / 東京の豊島区で、列車の振動で民家の七輪が転倒して火事になり、7戸が全半焼する。 / 後藤祐乗、没。73歳(誕生:永享12(1440))。美濃生まれの刀装金工家。後藤家の祖。 / 帝国劇場発起人総会が開催される。創立委員長は渋沢栄一。 / 大阪市中央区の路上で、バラバラに切断された女性の遺体が見つかる。22日、被害者は16日から行方不明になっている食堂従業員(54)であることが判明する。 / 警視庁が、東京の火事は1回の焼失は平均7戸であることを発表する。 / 京都が大火となる。 / 日韓大陸棚協定が調印される。 / >
//
// //
//