//
大隈内閣の閣僚の辞表が提出される。 / 陶芸家・加藤唐九郎誕生。 / 午前9時、東京都杉並区内のレンタカー会社営業所で、男が目黒公証役場の假谷事務長を拉致するとみられるワゴン車を借りる。 / 文部科学省、45都道府県約2000人の小中学校教員の自宅や学校などに、体罰などへの報復をほのめかし、現金300万円をタイの首都バンコク市内に送るよう要求する脅迫文が相次いで郵送されていた問題で、各都道府県の教育委員会に対し、脅迫文の要求に応じないよう注意喚起。 / 大相撲の元関脇高見山が引退する。 / 詩人・北原白秋が九州柳川の造酒屋に誕生。 / イギリスが満州での日本の「独自行動」に警告を出す。 / 天保の改革を行った水野忠邦が蟄居謹慎を解かれる。 / この月、将軍足利義輝が、三好長慶の斡旋によりイエズス会宣教師ガスパル・ヴィレラの京都での布教を許可する。 / 午後10時43分、7日のドッキング実験失敗以来離れたままになっていた「おりひめ」と「ひこぼし」が、6回目の挑戦でようやくドッキングに成功する。 / >
//
// //
//