//
大阪市枚方市の映画「南京1937」を上映予定の総合福祉会館に右翼団体のワゴン車が突入する。 / アトランタのジョージア工科大水泳センターで行われている水泳のパシフィック選手権第1日、女子100メートル背泳ぎで稲田法子(17)が1分2秒02の日本新記録で優勝する。女子200メートル自由型で千葉すず(20)が2分0秒00で優勝する。 / 山県市の選挙運動の投票売買で3人が起訴される。 / APEC首脳会議に出席のため、各国首相が続々と大阪航空入りする。 / 「婦人倶楽部」(講談社)が休刊になる。 / 自民党の山崎拓(渡辺派)、加藤紘一(宮沢派)、小泉純一郎(三塚派)の「YKK」が中心となる新政策行動集団「グループ新世紀」が発足する。 / 自民党が、衆院税制特別委員会で消費税法案等を単独強行可決する。 / 川崎の富士紡績工場で6000人がストライキに突入する。 / 菅原通済、没。87歳(誕生:明治27(1894)/02/16)。鉄道工業会長、売春対策審議会会長で昭電事件に連座した。 / 撃新羅将軍来目皇子が筑紫に行き船を集めて軍粮を運ぶ。 / >
//
// //
//