//
国鉄が生産性向上運動(マル生運動)を開始する。 / 新潟県上越市などで、ベニズワイガニを介した集団食中毒が発生していたことが判明する。229人が中毒を起こす。 / 東京サミットで、7ヵ国蔵相会議(G7)の新設などを盛り込んだ経済宣言を採択する。 / 力士28人が徴兵検査を受ける。巨漢の薬師山は第3乙。 / 徳島市が徳島地方裁判所に、徳島市観光協会の破産申し立てを行う。5月25日、破産手続開始。 / 東京・両国の国技館が全焼する。 / 天武天皇の喪が始る。大津皇子の謀反が発覚し、大津皇子他30人余が逮捕される。 / 第一勧業銀行の総会屋への不正融資事件で、東京地裁が田中賢二に対して懲役8ヵ月執行猶予3年、その他の被告にも執行猶予付きの判決を下す。 / 石川三四郎、没。80歳(誕生:明治9(1876)/05/23)。社会運動家。 / 直江兼続軍が米沢に撤退を開始する。 / >
//
// //
//