11733
1912/10/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
上海で日蓮宗の日本人托鉢僧が何者かに狙撃され、2名が重傷、うち1名は後に死亡(上海事変のきっかけ)。 / ベトナムで、南沙諸島での石油採掘を巡り同国と衝突している中華人民共和国に反対するデモにより死者発生。 / リクルート関係議員4人を含んだ宮沢喜一内閣が成立する。副総理渡辺美智雄、官房長官加藤紘一。 / 任期満了に伴う横浜市長選挙が行われ、現職で自民・社会・新生・公明・民社が相乗りで推薦した高橋秀信(64)が新党さきがけ・社民連推薦の野村隆(40)を大差で破って当選する。 / 大阪都構想の是非を問う住民投票が大阪市の住人約210万人を対象に実施され、反対多数で否決。提唱者であった橋下徹市長は政治家引退を表明。 / 前日から関東が猛暑となり、合計5人が死亡する。 / 新門辰五郎没。76歳(誕生:寛政12(1800))。(84歳説もある)。江戸最後の町火消「お組」の頭。 / 宇垣一成に組閣命令が出る。 / アメリカ軍用地の強制使用をめぐる代理署名裁判の最高裁での弁論が開かれる。大田知事が沖縄県の現状を訴える。反戦地主たちが最高裁の前で集会を開く。 / 岩手県知事選挙が告示され、現職の達増拓也以外に立候補の届け出がなかった為、無投票により達増の3回目の当選が決定した。 / >
//
// //
//