//
日本電気工業会が、家電の普及状況を、洗濯機が10世帯に1台と発表する。 / 不敬罪と姦通罪を廃止した改正刑法が公布される。 / 「寛治」に改元する。 / この月、関東管領上杉憲房が、足利学校に『孔子家語句解』などを寄贈する。 / サッカーのアトランタ五輪アジア最終予選がマレーシアのシャーアラムスタジアムで予選リーグA組を行い、日本がオマーンを4対1で破る。 / スリランカの民族研究国際センター所長で国連人権委員会の「女性の暴力に関する特別報告者」のラディカ・クマラスワミが従軍慰安婦問題を調査するため来日する。 / 戦後初の総選挙、第22回衆議院議員選挙が行われ、婦人参政権実現で女性代議士39人が誕生する。 / エスペランチストの由比忠之進が、首相の北爆支持表明などに抗議して首相官邸前で焼身自殺する。 / NECが、1ギガビットのDRAMを開発したことを発表する。 / 以仁王が平氏追討の令旨(皇子の命令)を発する。 / >
//
// //
//