//
奴婢の制が定められる。 / 湛海、没。88歳(誕生:寛永6(1629)/02/01)。修験僧・宝山寺開祖・仏像彫刻師。 / 三上参次が貴族院で、中等学校の英語の授業時間減少を主張し論議が起こる。 / 太政大臣藤原基経が陽成天皇を廃して陽成天皇の曽祖父仁明天皇の第3皇子を擁立する。 / 帝国ホテル(初のホテル)が開業する。 / 東京・中野に救世軍結核療養所が開院する。 / 東京外国為替市場が、2年5ヵ月ぶりに一時1ドル110円台にまで円が値下がりする。 / 兵庫県東条町にある遊園地の東条湖ランドで、姫路市の小学校1年生の女児(6)が空中を360度回転する「レインボー」から10メートル下の地面に転落して死亡する。 / 連続射殺犯の永山則夫誕生。 / 奈良県明日香村の亀虎古墳で、彩色玄武壁画が発見される。 / >
//
// //
//