//
加藤嘉明が会津若松城に入城する。 / 光仁天皇、没。74歳(誕生:和銅1(708)/10/13)。49代天皇。 / 徳川軍と豊臣軍との和平が成立する。大坂城の二の丸・三の丸の濠を埋めることになる。 / 三菱銀行が、ダイヤモンド抵当証券とダイヤモンドファクターの2つのノンバンクの不良債券を処理することを決める。 / この頃、京都に辻子君(ずしぎみ)、立君(たちぎみ)と称される遊女が多く現れる。 / 徳川大尉が、ファルマン式復葉機で、所沢−川越間の往復に初めて成功する。 / 奈良の東大寺境内の戒壇院千手堂付近から出火し、木造平屋建の千手堂が全焼する。堂内に安置されていた重要文化財の仏像や画像などが運び出す際に傷がついたりすすをかぶったりする。 / 松江市に小泉八雲記念館が完成する。 / 米田信夫が急性心不全のため神奈川県大和市の病院で没。66歳(誕生:昭和5(1930)/03/28)。情報科学の専門家で東大名誉教授、東京電機大教授。 / ソ連MGB内部監獄に投獄されていた岡田嘉子と同室のマリアンナ・ツィンが釈放されて出獄する。 / >
//
// //
//