//
震災後改造された浅草仲見世が開店する。 / 日大の経理に使途不明金20億円があることが明らかにされる(日大紛争の発端)。 / 第15回オリンピックがヘルシンキで開幕する。日本が戦後初めて参加する。 / 東京都品川区荏原の「same gallery」で来場者が自由に展示作品を持ち去ることができる展覧会「盗めるアート展」が開催されるが、開始直前にすべての作品が持ち去られ閉展。 / 毎日新聞が、土師淳勲殺害事件で胴体部分が隠されていたアンテナ基地に掛っていた南京錠と同一の商品を探し回っていた中年男性が31日に浮上したと報じる。 / "札幌学校が札幌農学校と改称し、クラークが教頭と農場長を兼ねる。クラークは8ヵ月で同校を去るが、帰国にあたって「Boys,be ambitious」の言葉を残す。""""" / 東京都杉並区善福寺のゲームスナック「ユアーズ」で、経営者の妻宮島スミ子さん(50)が、強盗に首を絞められて殺される。1996年7月2日に犯人が逮捕されることになる。 / 明治美術会が浅井忠らを教授として迎え、洋風美術指導のため教場を開く。 / 文部省教育局長の遠山敦子(55)が、女性として初の文化庁長官に就任する。 / 西南戦争、敗れた西郷隆盛以下500人が郷里の鹿児島に戻る。 / >
//
// //
//