//
10年の歳月と5千億円の巨費を投じて建設された明石海峡大橋(3911メートル)が開通し、神戸市と淡路島が高速道路で結ばれる。 / 幕府が加藤嘉明を会津に、蒲生忠知を伊予に移封する。 / 加藤清正が、咸鏡道会寧(かいねい)で朝鮮の2王子を捕らえる。 / 間宮精一が、マミヤ式金銭登録機の特許を取得する。 / 九条道房、没。39歳(誕生:慶長14(1609))。5日に摂政になったばかりだった。 / 蘇我稲目、没。大臣。 / 平和問題研究会が、防衛費1%枠撤廃を提言する。 / ペルージャに移籍した中田英寿がセリエAでの初戦のユベントス戦に出場し、2得点をあげるデビューを果たす。しかしペルージャは3対4で敗れる。 / 第50回カンヌ映画祭で、今村昌平監督の「うなぎ」が、イランのキアロスタミ監督の作品とともに最優秀作品賞(パルムドール)を受賞する。 / 新政府が太政官布告として人身売買・娼妓・芸妓の年季奉公廃止を全国に向けて命令する。 / >
//
// //
//